カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[12/19 Borovfubs]
[12/07 BodiWak]
[12/02 GammaNigh]
[10/26 MoliNuh]
[12/02 wow]
[09/29 fhgclrrrod9227]
[09/14 Gytckusuvf095]
[09/13 ghjkvghz]
[09/01 clfaPrbw]
[08/24 znwtwkfe]
[08/14 NZFZZZEPH]
[08/14 YZREVSLZSU]
[08/12 FLHANDDW4264]
[08/11 SXBMKITVM]
[08/08 Zroyaqzl]
[08/08 bbaaMfyqpd]
[08/08 aaqnvnep]
[08/06 caljnses]
[08/05 ujxmeviqbx8341]
[08/05 EPBHVOKROH]
[07/26 sidvnuzdf]
[07/23 GZQHAXDV]
[07/21 lotjqobk]
[07/18 LCMECQMX6914]
[07/17 TVSZGBIBB]
最新記事
(10/12)
(01/06)
(03/16)
(12/28)
(11/09)
(08/16)
(07/15)
(12/12)
(05/04)
(07/25)
(07/13)
(07/11)
(07/11)
(07/09)
(07/08)
(07/06)
(07/03)
(06/29)
(06/28)
(06/27)
(06/10)
(06/05)
(09/22)
(09/07)
(07/23)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ej STYLE
性別:
男性
趣味:
何でも好き
自己紹介:
ご覧頂有難うございます♪
Ejstyleです。
長崎佐世保付近に住んでます。
何でも興味がわき あれこれしすぎて困ってます。
とくに、動くものが好きでユンボもまで買ってしまって 生涯浪費癖が趣味のEjstyleです。
MAIL ej-style@hotmail.co.jp
Ejstyleです。
長崎佐世保付近に住んでます。
何でも興味がわき あれこれしすぎて困ってます。
とくに、動くものが好きでユンボもまで買ってしまって 生涯浪費癖が趣味のEjstyleです。
MAIL ej-style@hotmail.co.jp
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(10/11)
(10/12)
(10/13)
(10/15)
(10/15)
(10/16)
(10/17)
(10/18)
(10/18)
(10/19)
(10/20)
(10/21)
(10/22)
(10/23)
(10/24)
(10/25)
(10/26)
(10/27)
(10/29)
(10/30)
(10/31)
(11/01)
(11/02)
(11/03)
(11/05)
カウンター
Ejでやれる事はEjでやっちゃおっ!ってなわけでひっそりブログしちゃいます。
2025/04/04
19:55:10
2006/10/19
19:06:23
DXにも メーターパネルにROOMランプスイッチを付けたいですよね。
以前、MAILで問い合わせがあり 調べてみました。
実に簡単?だったので 紹介します♪
作業は このようになります 自分で出来るか判断してから実行してください
念のため責任は一切負いません
ルームランプスイッチの品番は 84170-26010
参考価格2290円 プラス消費税
写真で見るように4本の配線でOKです
コネクタの 1番2番配線は イルミネーション電源です。
1番イルミ プラス
2番アース
この図は グローブボックスを外すと見える配線です
この図のKJ2配線
番号1番または11番どちらかの配線を切断します
延長配線をそこに接続し運転席まで取り回し
スイッチカプラー3番4番に接続します
ただのスイッチなので どちらに接続してもOKです
これでリアルームランプをONの位置にするとDXでも 運転席のスイッチで点灯消灯することが出来ちゃいます
これで 作業は終わりです
PR
この記事にコメントする
いまさらですが
DOOR位置でもインパネ側でON、OFFできるようにする方法を思考中です。
私の考えた方法は、
ルームランプスイッチの3番4番をカット
車輌側、3番4番を接続
スイッチ側4番を延長ルームランプ-側に接続
スイッチ側3番を2番に接続
でDOOR側でもON,OFFが可能となると思うのですが、いかんせんルームランプまで延長線を引き込む作業を考えると
臆してしまいます。
他に、良い方法あればご指導願います。
私の考えた方法は、
ルームランプスイッチの3番4番をカット
車輌側、3番4番を接続
スイッチ側4番を延長ルームランプ-側に接続
スイッチ側3番を2番に接続
でDOOR側でもON,OFFが可能となると思うのですが、いかんせんルームランプまで延長線を引き込む作業を考えると
臆してしまいます。
他に、良い方法あればご指導願います。
Re:いまさらですが
たぼぼさん はじめまして~
両方でON OFF これそこ使い勝手がいいですね♪
2月前ほどから仕事でいろいろありまして(汗)
なかなかハイエースに手が回らないですが^^;
落ち着いたら考えて見ます^^
いい案ありましたら教えてください~
>DOOR位置でもインパネ側でON、OFFできるようにする方法を思考中です。
>私の考えた方法は、
>ルームランプスイッチの3番4番をカット
>車輌側、3番4番を接続
>スイッチ側4番を延長ルームランプ-側に接続
>スイッチ側3番を2番に接続
>でDOOR側でもON,OFFが可能となると思うのですが、いかんせんルームランプまで延長線を引き込む作業を考えると
>臆してしまいます。
>他に、良い方法あればご指導願います。
両方でON OFF これそこ使い勝手がいいですね♪
2月前ほどから仕事でいろいろありまして(汗)
なかなかハイエースに手が回らないですが^^;
落ち着いたら考えて見ます^^
いい案ありましたら教えてください~
>DOOR位置でもインパネ側でON、OFFできるようにする方法を思考中です。
>私の考えた方法は、
>ルームランプスイッチの3番4番をカット
>車輌側、3番4番を接続
>スイッチ側4番を延長ルームランプ-側に接続
>スイッチ側3番を2番に接続
>でDOOR側でもON,OFFが可能となると思うのですが、いかんせんルームランプまで延長線を引き込む作業を考えると
>臆してしまいます。
>他に、良い方法あればご指導願います。